申命記5章18節の意味は、「姦淫してはならない」なの?
新共同訳聖書では、「姦淫してはならない」となっていますが、ある英語の訳では、”Be faithful in marriage”(貞節でありなさい)となっていると聞きました。うーん。どっちでしょう。
ということで、原文のヘブライ語ではどうなっているのか調べてみましょう。
ヘブライ語での意味を調べましょう
まず、
Bible Search and Study Tools – Blue Letter Bible
をクリック。

黄色に”Deu 5:18″(申5:18)と入力し、ピンクで”WLC”(へブル語聖書)を選んで、
”Go”をクリック。
すると、次の画面になります。

ピンクの部分を拡大すると、この部分が3つの単語によって構成されているのがわかります。

そして、①、②、③をそれぞれクリックすると、



となるので、
① (意味がないのかな?)
②shalt thou commit adultery = あなたは姦淫を犯さなければならない
③neither = ~ない(否定)
よって、
「あなたは姦淫を犯してはならない」
というのが、原意に近い訳だとわかりました。
次にギリシャ語訳(70人訳)ではどうでしょうか?
トップに戻り(Bible Search and Study Tools – Blue Letter Bible)、

黄色に”Deu 5:18″(申5:18)と入力し、ピンクの部分で”LXX”(70人訳)を選んで、”Go”をクリック。すると、

前と同様に①クリックすると、

黄色をクリックすると、

つまり、”no”と言う意味、
次に②をクリック。

黄色をクリック、

これより、”to commit adultery”(姦淫をすること)
①と②より、”not to commit adultery”(姦淫をしないこと)となります.
これらの結果より、ヘブライ語でもギリシャ語でも「姦淫してはならない」という意味なので、
”Be faithful in marriage”
というのは、意訳だったということがわかりました。
スッキリしましたね。
コメント